QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

2013年07月09日

帆布負い革の新情報!!

7日のビクトリーショーから無事戻っておりますが、今回もみなさまのご来店ありがとうございましたface02

会場はエアコンが効かないほどの熱気でごったがえし、終日30℃くらいあったような気がしました。

今回も先輩Cさんと菊月氏の3人で応戦してましたが、ありがたい事にお客様の対応に追われて、写真を撮っていないことに気が付いたのは撤収時でした
face07

撤収後は中田商店に顔を出して、店長の中山さんに御挨拶、社長をはじめお変わりないようで安心しました。

さて、帰ってみれば「負い皮フェツチ 」さんから例の帆布スリングに新証言が届いてましたよ!!

次の通りですので、みなさまもご確認を~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じ形式の負い紐は少なくとも以下の3種存在します。(※長さとは最も縮めた状態で金具部分を含めない長さです)
①幅約26mm 長さ約660mm(三八式歩兵銃用)
②幅約30mm 長さ約630mm(九九式小銃又は短小銃用)
③幅約30mm 長さ約470mm(騎兵銃用)
と考えれば理にかなっているように思います。製造年のスタンプははなぜか昭和十四の物しか確認出来ません。(九九式制定の年です)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とうもので、この証言は私にとっては晴天の霹靂ですね~icon09

幅が2種、長さが3種あるという事と、九九式用の革製負い革の幅は35mm、三八式が30mmが制式と考えていた(実物資料から)私にとっては、また悩みが増えたわけで・・・

九九式の典範令には幅について何と出ているのか?
売ってしまって持ってない私には、調べようもなく・・・

どなたかお持ちの方がいらっしゃったら、ご教示くださいましm(__)m

本当に旧軍の装備については、不明なことばかりですねicon11  

Posted by PKミリタリア at 19:10Comments(0)